TASC関連図書案内

TASC関連図書案内

江戸川柳で読み解くたばこ (TASC双書8)
江戸川柳で読み解くたばこ (TASC双書8)
著者
清博美、谷田有史
発行元
(有)山愛書院
発売元
(株)星雲社
価格
本体1,800円
刊行年
2010年6月30日
頁数
207
ISBN
978-4-434-14603-9-C0095
目 次

第一章
たばこの栽培と銘柄
第二章
たばこにかかわる職業
第三章
喫煙のための用具
第四章
吉原とたばこ
第五章
たばこにかかわる話題
案じますな、今じゃ 
ひとり暮らしの高齢者26人の語り(TASC双書7)
案じますな、今じゃ  ひとり暮らしの高齢者26人の語り
著者
上杉 正幸
発行
(有)山愛書院
価格
本体1,800円
刊行年
2009年9月21日
ISBN
978-4-434-13601-6
序章 「老い」の再考
第一章 高齢者26人の語り
第二章 高齢者の超越性
第三章 高齢者の生活の充実
たばこの事典 (CD付き)
たばこの事典 (CD付き)
編者
財団法人 たばこ総合研究センター(TASC)
出版社
(有)山愛書院
価格
本体18,000円
刊行年
2009年3月31日
頁数
782
ISBN
978-4-434-12707-6
目 次
(総 説 編) 頁9〜221
I
たばこの歴史
  1. たばこ文化の発生
  2. ヨーロッパへの伝播
  3. 日本への伝播
  4. 日本たばこ文化の形成
  5. たばこ文化の成熟
  6. 専売制とたばこ文化
  7. 社会変容とたばこ文化
II
葉たばこのできるまで
  1. タバコ植物
  2. タバコの種類と産地
  3. タバコの栽培と乾燥
  4. 葉たばこの流通と加工
III
たばこ製品の製造
  1. 紙巻きたばこ
  2. その他の製品
IV
市場・流通・税制
  1. 世界のたばこ市場
  2. 日本のたばこ市場
  3. ヨーロッパの専売国
  4. EUとたばこ
  5. たばこの税制
V
喫煙と健康
  1. 喫煙と健康問題の歴史
  2. 喫煙の健康影響
  3. 受動喫煙
  4. たばこに関する規制、運動、訴訟、禁煙法など
VI
たばこの科学
  1. 嗜好品としてのたばこ
  2. タバコ植物の学術的寄与
  3. たばこの化学的解明
  4. 喫煙の物理化学
(用 語 編) 頁224〜695
  • 和文索引
  • 欧文索引
(付 録) 頁697〜753
(たばこ史年表) 頁755〜782
『世界たばこ紀行』
世界たばこ紀行
著者
川床邦夫(TASC特別研究員)
価格
(本体2,667円)
頁数
256
ISBN
978-4-434-10524-1
タバコ属植物は67種。タバコの故郷ボリビアを皮切りに、インカ、マヤ、アステカから南北アメリカ大陸、オーストラリア、アフリカと尋ね歩いた著者は、各地それぞれにたばこを嗜む文化の多様性に出会う。1000日余にわたる楽しく意外な見聞記。TASC双書3

目 次

序章
たばこの起源とその利用
第1章
南アメリカのたばこ
第2章
カリブ海諸国のたばこ
第3章
メソアメリカのたばこ
第4章
北アメリカのたばこ
第5章
オセアニアのたばこ
第6章
アフリカのたばこ
第7章
ヨーロッパのたばこ
第8章
中東とシルクロードのたばこ
第9章
アジアのたばこ
『たばこ屋さん繁盛記--江戸から平成まで』
『たばこ屋さん繁盛記--江戸から平成まで』
著者
飯田鋭三(元・東洋広報株式会社社長)
価格
(本体2,381円)
頁数
190
ISBN
978-4-434-10609-5
日本にたばこが渡来して400年。この素晴しい嗜好品は今も人々の暮らしの中で愛されている。そのたばこを愛煙家に届け、たばこ産業を支えつづけた「たばこ屋さん」その変遷は時代を映しこんでいる。資料と写真で綴るたばこ繁栄の歴史。TASC双書4

目 次

  1. 日本へのたばこ渡来
  2. たばこの栽培
  3. きかぬものはたばこ法度
  4. 喫煙具の発達がタバコの人気に拍車
  5. たばこ店の誕生
  6. 昔のたばこ店の看板
  7. たばこの人気で芝居の中にも…
  8. 文明開化で紙巻たばこが花開く
  9. 国の財政に大いに役立つたばこ税
  10. たばこ専売局いよいよ始動
  11. 指定制と定価制の実施で…
  12. 大八車や葛(つづ)籠(ら)などが活躍
  13. 不死鳥<ゴールデンバット>発売
  14. たばこの値上げが国の財政を助けて
  15. 紙巻たばこに期待をこめて
  16. 口付きたばこが人気、即位の御大典記念たばこも発売
  17. 大正時代には3回の値上げと1回の値下げも
  18. 風習、風俗が変わればたばこも
  19. <ゴールデンバット>が人気トップに
  20. たばこ小売人組合が各地に誕生
  21. 戦時色が濃厚、そしてタバコの値上げも
  22. 変身、廃止、配給、受難の時代
  23. 平和の到来、あの時の<ピース>は本当にうまかった(昭和20~25年)
  24. <ピース>から<ピース>へ(昭和26~29年)
  25. 初のフィルター付たばこ発売、しかし…(昭和30~35年)
  26. たばこは贈り物の王様(昭和36~39年)
  27. 5色<ロングホープ>観光たばこも人気(昭和40~45年)
  28. 街を自然を美しくする「スモーキン・クリーン」始まる(昭和46~49年)
  29. たばこペーパー・クラフト展が大盛況(昭和50~55年)
  30. たばこ屋さんも愛煙家も元気(昭和56~59年)
  31. 自由化でたばこ屋さんも国際色(昭和60~平成2年)
  32. 未成年者の喫煙防止で自動販売機の深夜稼働はダメ(平成3年~平成12年)
前の5件次の5件